【雑記】遊びたいゲームが多すぎる!

【雑記】遊びたいゲームが多すぎる!

だいぶ更新が空いてしまいましたが、お元気でしょうか。

目次

最近のゲーム

『Path of Exile 2』新シーズン開幕と調整

「2025年4月5日(土)」から、『Path of Exile 2』の新シーズンが始まります。本日、待望のパッチノートが公開されましたが、皆さんはもうチェックされましたか?

内容は非常にボリュームがあり、すべてを読み込むのは大変です。時間がない方は、要点をまとめたサイトを活用すると良いでしょう(情報を整理してくれる方々には本当に感謝です)。

今回の調整を見る限り、まだアーリーアクセス段階の印象が強く、特に強力すぎたビルドや、それに関連するスキル・アイテムの弱体化が多くみられます。全体のバランスを取るためには必要な措置とも言えるでしょう。ただ、調整の方向性がやや極端に感じられる部分もあり、「もう少し緻密に調整できないものか」と思うこともあります。

また、新クラスやアセンダンシーの追加により、再び強力なビルドが生まれ、いずれ調整されることになるでしょう。しかし、こうした調整を重ねる中で、運営が目指すハクスラの形とプレイヤーの期待との乖離が広がってしまうと、ゲームの魅力が損なわれかねません。プレイ体験が楽しくなくなってしまうようなバランス調整だけは避けてほしいところです。前作(私は未プレイ)のように、長く愛されるゲームへと成長していくことを期待したいですね。

新シーズンでは、〈ハントレス〉クラスの「アマゾン」でプレイする予定で楽しみにしています。

『Last Epoch』新シーズン延期

『Last Epoch』の新シーズンは、当初の予定から延期され、2025年4月17日にスタートすることになりました。せっかくなので、感覚を取り戻すために久しぶりにプレイ中です。パッチノートは「4月11日」に公開予定なので、詳細を楽しみに待ちたいところですね。

『Path of Exile 2』の影に隠れて、今ひとつ盛り上がりに欠ける印象もありますが、個人的には狩りの爽快感やアイテムファーミングの楽しさが魅力的な作品だと感じています。

ただ、ラストエポックには気になる点もあります。そのひとつがコントローラーのフルサポートが不完全なことです。一部の操作が直感的でなく、特に左スティック長押しでアクションパネルを開き、右スティックで選択する仕様は少し煩わしく感じます。個人的にはPoE2やD2Rのようにメニュー開いてLRで切り替えられるのが好みなんですけどね。ちなみに、私はPS5コントローラーを使用し、十字キーの右にインベントリ、左にスキルメニューを割り当てています。

新シーズンではどのような調整が行われるのか、引き続き注目していきたいと思います。

「Diablo2: Resurrected」シーズン10の進捗

2025年3月8日」からシーズン10が開幕し、今シーズンは〈パラディン〉でプレイしています。現在のレベルは87ほど。ヘル難易度は「Shockerビルド」で進めてクリアし、その後「FoH(Fist of the Heavens)ビルド」へと切り替えて楽しんでいます。

ただ、コントローラー操作では任意の位置にFoHを撃てないのが少し難点で、実際のところ9割は〈Holy Bolt〉を撃つことになっています。ある程度装備が整ったら、「Zealotビルド」に戻すかもしれません。

とはいえ、『Path of Exile 2』や『Last Epoch』の新シーズンも控えているため、しばらくは放置することになりそうな予感。タイミングを見て、またじっくり遊びたいと思います。

『ENDER MAGNOLIA』メトロイドヴァニアの魅力

一時期、ハクスラ系のゲームから少し離れ、メトロイドヴァニアに没頭していたこともありました。特に、『ENDER MAGNOLIA』は素晴らしい出来栄えです。

先日のアップデートでボスラッシュモードが追加され、さらに歯ごたえのある内容に進化しました。Steamの実績をすべて解除するほどやり込んだものの、また時間を見つけて再挑戦したくなる魅力があります。

前作から変わらず、幻想的な音楽と深みのあるストーリーが魅力で、プレイヤーを独特の世界へと誘います。戦闘の難易度は調整可能なため、アクションゲームが苦手な方でも無理なく楽しめる設計になっています。『ENDER MAGNOLIA』の世界を、ぜひ体験してみてください。

クリア後ですが、『ENDER LILIES』をすでにNintendo Switch版を持っているにもかかわらず、Steamのスプリングセールで改めて購入してしまいました。

今後プレイ予定のゲーム

まずは『Path of Exile 2』ですね。楽しければそのまま継続する予定ですが、『Last Epoch』の新シーズンが始まるタイミングではそちらに移行する可能性が高いです。

最近、D2Rについては、必ずしもラダーで遊ぶ必要はないのではと感じるようになりました。そこで、オフラインにて「Holy Grail」を少しずつ進めるのもアリかなと考えています。オフラインを選ぶ理由の一つはModの存在です。ドロップ率には手を加えず、スタッシュ拡張やアイテムのスタック化といった快適性向上の要素のみ適用しようと考えています。また、プレイヤースケール(敵の強さを調整できるシステム)を自由に変更できるのもオフラインの魅力ですね。

『Diablo IV』は…うーん、正直まだシステムがしっくりこないため、次のシーズンもプレイする予定はありません。どうにも自分の好みに合わず、しばらく様子見になりそうです。

ハクスラ以外にも、色んなゲームを積んでいますし…好きなときに、好きなゲームを遊ぶのが一番ですね♪

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次