【Path of Exile2】永続的なバフや追加パッシブスキルポイントの入手場所

『Path of Exile2』では、特定のボスを倒したりクエストをクリアすることで、永続的なバフやパッシブスキルポイントをもらえます。

Diablo2でいうとAct1で『邪悪の巣窟』を掃討することでアカラからスキルポイントをもらえたり、Act5でアーニャを助けたあとにアラーからもえらえるアイテムで永続的な全属性耐性+10が増えるみたいなものです。

目次

永続的なバフ

リーグ0.3に対応しました。

メインストーリーの流れ

現在アーリーアクセス版で解放されているのはアクト1からアクト4までです。リーグ0.3からアクト1からアクト3の2周目は無くなり、アクト4と幕間が追加されてバフの内容が変わっています(パッシブスキルポイントとスピリットの量に変わりはありません)。

アクト1

スクロールできます
報酬場所/方法など
冷気耐性+10%
「冬狼の首」
クリアフェル
『腐りし群れのベイラ』を倒す。
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
狩場
『クロウベル』を倒す。
スピリット+30
「ジェムブルームの頭蓋骨」
フレイソーン
『霧の中の王』を倒す。
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
オガムの農地
ウーナの小屋で『リュート』を手に入れてウーナにクエスト報告する。
最大ライフ+20
「キャンドルマスの精髄」
オガムの邸宅
『生ける儀式、キャンドルマス』を倒す。

アクト2

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
ケス
『大蛇の女王、カバラ』を倒す。
報酬選択(後で変更できる)
・チャームの獲得チャージ+30%
・フラスコによるマナ回復量+15%
タイタン達の谷
「ケス」と「骨の穴」の敵からドロップする『カバラの部族の遺物』『太陽の部族の遺物』の2つを捧げる。
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
デシャール
死体を調べて『遺書』を手に入れシャンブリンへクエスト報告する。
雷耐性+10%デシャールの尖塔
『ガルカーンの姉妹達』を調べる。調べた後は石像の敵が襲ってくるようになります。

アクト3

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
ジャングルの遺跡
『マイティ・シルバーフィスト』を倒す。
スピリット+30
「ジェムロットの頭蓋骨」
アザク湿原
『沼地の魔女、イグナグドゥク』を倒す。
報酬選択(後で変更できない
・スタン閾値+25%
・マナ自動回復レート+20%
・元素系状態異常閾値+30%
毒の地下聖堂
『毒の小瓶』を手に入れてセルヴィにクエスト報告する。
火耐性+10%
「フレイムコア」
ジクアニのマシナリウム
『亡霊、黒き顎』を倒す。
武器セットパッシブスキルポイント+2アゴラット(過去)
「アゴラット(過去)」または「ウトザール(過去)」の敵から手に入る『生贄の心臓』を「アゴラット(過去)」で捧げて『生贄の短刀』を使い刺す。

アクト4

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
キンの島
『盲目の獣』を倒す。
報酬選択(後で変更できる)
・フラスコによるライフ回復量+30%
・フラスコによるマナ回復量+30%
放棄された監獄
監獄内の像を調べる。
最大マナ+5%ヒネコラの目
静寂の殿堂奥の経緯を表明する。
報酬選択(後で変更できない
・器用さ+5
・雷耐性+5%
「タウホアの○○のタトゥー」
死者の殿堂
『ヒネコラのトーテム』でタウホアの試練をクリアする。
報酬選択(後で変更できない
タサリオのタトゥー
・知性+5
・冷気耐性+5%
「タサリオの○○のタトゥー」
死者の殿堂
『ヒネコラのトーテム』でタサリオの試練をクリアする。
報酬選択(後で変更できない
・筋力+5
・火耐性+5%
「ナマフの○○のタトゥー」
死者の殿堂
『ヒネコラのトーテム』でナマフの試練をクリアする。
武器セットパッシブスキルポイント+2
「ヒネコラのタトゥー」
先祖の試練
ナヴァリと話す。

幕間

オガム(左)

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
狼の砦
『恐怖の看守、オスウェン』を倒す。

バザール(中央)

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
カーリの渡り路
『最後の一刺し、アクティ』と『サンドワーム、アナンドル』を倒して街にいるリスに報告。
最大ライフ+5%
「モルテンワンの贈り物」
マグマの神殿
『モルテンワンの贈り物』を取得し使う。
いずれか選択(後で変更可能)
・元素耐性+5%
・全ての能力値+5
・クールダウン解消レート+12%
・存在下効果範囲+20%
・グローバル防御力+15%
・移動スピード+3%
・獲得経験値+5%と他の選択肢の効果値分減少
キーマ
7つの柱から選択する。

クリアール山(右)

スクロールできます
報酬場所/方法など
スピリット+40
「宝飾の頭骨」
クリアール村
『放浪の槍、ルサラ』を倒す。
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
吠える洞窟
『アボミネーションのイエティ』を倒して氷の牙を入手し『ヒルダ』に報告。

幕間クリア後

スクロールできます
報酬場所/方法など
武器セットパッシブスキルポイント+2
「特化の書」
キングスマーチ
幕間を全てクリア後フードを被った者と話す。

施設追加

クエストクリアすることで施設が解放されるものもあります

アクト1

サルベージベンチの解放

場所:オガムの村
方法:レンリーの工房で鍛冶道具を手に入れヘンリーにクエスト報告する。
クエスト:『鍛冶場探し

アクト3

リフォージベンチの解放

場所:溶融した宝物庫
方法:『鋳造場主、メクトゥル』を倒し、『カマサのハンマー』を手に入れオズワルドにクエスト報告する。
クエスト:『ウトザールの財宝

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次